2006年07月19日
なぜ2冊も・・・

またまたカブトムシの本を飼ったようです。それにしてもなぜ・・・。
ただ読んでみると、カブトムシに関する誤った記述もちょこちょこ見られました。
Posted by まくり屋せいちゃん at
09:02
│Comments(2)
2006年07月18日
セミの抜け殻

カブトムシとは全然関係ありませんが、今朝家の庭にあったので写してみました。
庭にセミがいるとは思いませんでした。ヤモリなら何回も見たことがあるのですが・・・。
Posted by まくり屋せいちゃん at
13:06
│Comments(2)
2006年07月18日
2006年07月17日
2006年07月16日
2006年07月15日
2006年07月15日
卵発見!

今朝、いつものように昆虫ゼリーを取り替えていたときに、卵を発見しました。成虫が動き回って卵をつぶさないように成虫を移動させるケースを作らなきゃ。
Posted by まくり屋せいちゃん at
09:03
│Comments(2)
2006年07月14日
2006年07月14日
2006年07月13日
2006年07月13日
脱走!

コバエ対策に挟んである新聞紙に穴があいていました。もしや、逃げ出したのではとあたりを見渡すと・・・、いました、いました最近マットから出てきたメスです。犯人はお前か。

Posted by まくり屋せいちゃん at
02:08
│Comments(0)
2006年07月12日
えっ、カブトムシの飼い方?

昨日家に帰ると、なぜかこんな本が・・・。娘が買ってもらったようです。私が本なしで成虫までちゃんと育てたのに、何を見てるんだか・・・。でも見てみると、飼育方法について結構わかりやすく書いてありました。これからカブトムシ飼おうという方、お薦めです。
Posted by まくり屋せいちゃん at
16:01
│Comments(0)
2006年07月12日
2006年07月11日
2006年07月11日
2006年07月10日
朝になったのに・・・

朝になっていましたがメス2匹がエサを食べています。カブトムシは夜行性のため、通常は明るくなるとマットにもぐってじっとしています。このケースには4匹いるので順番待ちかな?
Posted by まくり屋せいちゃん at
13:21
│Comments(2)
2006年07月10日
2006年07月09日
全部で22匹!

ついに最後の1匹も無事羽化しました。これで23匹中、オス8匹、メス14匹が成虫になりました。成虫にならなかったのは、このブログでも紹介した角が曲がったオスだけです・・・。
夜になるとケースの中で暴れまわるカブトムシの音が結構うるさかったりします。
Posted by まくり屋せいちゃん at
14:02
│Comments(0)
2006年07月09日
10分後

下の写真のようにメスをオスのとなりにおいて10分して見てみたら・・・。上の写真のようになってました。ていうか、早すぎっ!

Posted by まくり屋せいちゃん at
01:07
│Comments(0)
2006年07月08日
昆虫マット3

ドギーマンのマットで値段は4.8リットルで248円(税抜)と安かったのですが、マットの目が粗く、3令以降の幼虫向けでしょうか。私は先に紹介したマットと混ぜて使用しています。
Posted by まくり屋せいちゃん at
14:04
│Comments(0)