スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2006年06月21日

蛹になりました





昨日ブログに掲載した最後の幼虫も無事メスの蛹になりました。  


Posted by まくり屋せいちゃん at 12:02Comments(0)

2006年06月21日

また衝動に負けてしまった・・・



またまた衝動に負けてほじくり返してしましました。ケース内に開いている穴の中に
オス2、メス4の蛹がいます。  


Posted by まくり屋せいちゃん at 01:29Comments(0)

2006年06月20日

ケースの中の蛹2



室外のケースを掘り返し、室内のケースに移しました。このケースの中には全部でオスの蛹、メスの蛹各2、幼虫1がいます。  


Posted by まくり屋せいちゃん at 12:41Comments(0)

2006年06月20日

最後の幼虫



先日掘りおこした最後の幼虫です。もうじき蛹になります。  


Posted by まくり屋せいちゃん at 08:53Comments(2)

2006年06月19日

白い蛹



蛹になったばかりのメスです。  続きを読む


Posted by まくり屋せいちゃん at 13:02Comments(0)

2006年06月19日

室内の飼育風景



室内の飼育風景です。新聞紙をはさんであるのはコバエ防止のためです。  


Posted by まくり屋せいちゃん at 00:41Comments(0)

2006年06月18日

飼育グッズ3



これも成虫の止まり木、転倒防止及びマットの乾燥を防ぐために使います。それにしてもすごいネーミングですね。  


Posted by まくり屋せいちゃん at 21:59Comments(0)

2006年06月18日

ケースの中の蛹



角が曲がってしまったオスの蛹と人口蛹室で蛹になったオスの蛹の写真です。大きさの違いがわかりますか?  


Posted by まくり屋せいちゃん at 08:24Comments(0)

2006年06月17日

羽化までどれくらいかな?



先日掘り返した穴からみえるオスの蛹です。かなり黒くなってきました。羽化まであと少し?  


Posted by まくり屋せいちゃん at 10:32Comments(0)

2006年06月16日

ペットボトルごしの蛹


Posted by まくり屋せいちゃん at 10:14Comments(0)

2006年06月15日

メスの蛹に



先程書いたペットボトルの中の幼虫がメスの蛹になりました。  


Posted by まくり屋せいちゃん at 16:10Comments(2)

2006年06月15日

ペットボトルの中の幼虫


Posted by まくり屋せいちゃん at 08:52Comments(0)

2006年06月14日

何だかわかりますか?


Posted by まくり屋せいちゃん at 17:33Comments(0)

2006年06月14日

角が曲がっちゃった・・・


Posted by まくり屋せいちゃん at 08:52Comments(0)

2006年06月13日

飼育グッズ2


Posted by まくり屋せいちゃん at 17:40Comments(0)

2006年06月13日

ケースごしの蛹


Posted by まくり屋せいちゃん at 08:59Comments(0)

2006年06月12日

飼育グッズ


Posted by まくり屋せいちゃん at 18:11Comments(0)

2006年06月12日

小さな穴に蛹が


Posted by まくり屋せいちゃん at 12:07Comments(0)

2006年06月11日

衝動を押さえ切れずに・・・


Posted by まくり屋せいちゃん at 16:08Comments(0)

2006年06月11日

飼育風景


Posted by まくり屋せいちゃん at 14:08Comments(0)