2006年06月26日

またまた羽化!

またまた羽化!

人工蛹室に入れていた大きなオスが羽化しました。手前に見えるのはオスの蛹の角です。


Posted by まくり屋せいちゃん at 09:19│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは。

コバエの件ですが・・・あれ、1度ケース内に入り込んでしまうと、あっという間に土中で繁殖してしまうそうです。

こうなってしまうと、ケースを洗浄し、マット新規で入れ替えないとコバエは防げません。だっていくら外部からの侵入を防いでも内部から湧いてくるわけですから・・・

天気のいい日に土をぶちまけて天日干しで殺菌するなんて手法も聞きましたが、そんなことするくらいなら新しいマットを入れ替えた方が早いです。

じっさい、昨日人工蛹室に移動させてカラになったケースの土をぶちまけたら、中に1cmくらいの幼虫がうようよいました。きっと、こいつらがコバエの幼虫に違いない(--;
Posted by sue at 2006年06月26日 19:07
こんばんは。コメント有難うございます。

そうですよね。コバエは1度ケース内に入り込んでしまうと、防げませんよね。私もコバエがわいたマットは天日干しとかはせずに、庭に穴を掘って捨てるようにしています。

とりあえずは人工蛹室の蛹たちが羽化したらマットを入れ替えないとと思っています。(飼育ケースも足らないので。)

でも、マット代もばかにならないので困ってしまいますよね。うーん。実に悩ましい・・・。
Posted by まくり屋せいちゃん at 2006年06月26日 20:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。