2007年07月04日
大量のオス
オス30匹を一つのケースで飼っています。30匹もいると衣装ケースでも小さいぐらいですね。
Posted by まくり屋せいちゃん at 08:35│Comments(2)
この記事へのコメント
初めまして。自分は昨年から国産カブトの飼育を始めました。色々と判らないことがあり調べていたらこちらを見つけました。難しいことが無く、写真も多く状況も似ているのでとても参考になります。
さて30匹の多頭飼いですが、イジメられっ子とか出てきませんか?ウチは12匹の♂で、羽化不全の1匹ともう1匹がいじめられたらしく外羽根に切れ目があります。
現在♂14匹、♀11匹、多分♀の蛹が6匹で合計31匹です。幼虫の時★になったのが1匹、蛹化不全が2匹です。これからまた来年に向けて大きな子に頑張ってもらいます。
さて30匹の多頭飼いですが、イジメられっ子とか出てきませんか?ウチは12匹の♂で、羽化不全の1匹ともう1匹がいじめられたらしく外羽根に切れ目があります。
現在♂14匹、♀11匹、多分♀の蛹が6匹で合計31匹です。幼虫の時★になったのが1匹、蛹化不全が2匹です。これからまた来年に向けて大きな子に頑張ってもらいます。
Posted by あゆお at 2007年07月05日 19:53
>あゆおさん
コメント有難うございます。
普段は朝、昆虫ゼリーをかえる時にしか見ないためわかりませんが、このブログでも紹介させていただいたように、多頭数飼いの飼育ケースに入れたオス1匹が死んでしまいました。コメントに書かれたようなことが起こっているのかもしれませんね。
コメント有難うございます。
普段は朝、昆虫ゼリーをかえる時にしか見ないためわかりませんが、このブログでも紹介させていただいたように、多頭数飼いの飼育ケースに入れたオス1匹が死んでしまいました。コメントに書かれたようなことが起こっているのかもしれませんね。
Posted by まくり屋せいちゃん at 2007年07月05日 20:16