2006年08月15日

また死んだ・・・

また死んだ・・・

またメスが死んでしまいました。しかも首がとれてました・・・。なぜなんだろう?


Posted by まくり屋せいちゃん at 15:04│Comments(10)
この記事へのコメント
ども! 8月も後半になると徐々に寿命を迎えるのもでてきますね。でも首が取れちゃっているのは、なぜでしょう?

家のはまだまだ元気です。が・・・先日まで里子に出すために多数で飼育していた飼育ケースを整理しようと思って中を見たら、なんと1匹メスが残っていたようでした。どうも数を数え違えていたようで、全部既に手を離れていたと思っていたので、餓死させちゃいました。ごめんなさい(^^;

カブの幼虫の数はまだ数えていませんが、クワのマットはクワ用のマットに変えないとまずかったので、ノコの幼虫の割り出しをしました。
そうしたらなんと、卵と合わせて約40匹! 昨年のかぶとほぼ同数のノコの幼虫がいます(--; カブとあわせたら何匹になるんだろう? ちょっと整理しないとまずいかもしれません。
Posted by sue at 2006年08月15日 21:41
こんばんは。

そうなんです。なんで首がとれたのかすごく不思議なんですよね。

それはそうと、ノコだけで40匹ですか。ノコに目が行き過ぎて油断してるとカブはすごい数になりますよ。

うちも増えすぎて少し困っています。
Posted by まくり屋せいちゃん at 2006年08月15日 23:00
初めまして!兵庫県に住むヒロと申します。
うちもカブトムシ雄2雌3を飼っているのですが、これまで卵を採卵してプリンカップ方式で孵化させようとしたのですが全滅してしまいました。
どのくらいの割合いで霧吹きをしたりしているのですか?
そしてどのような場所で保管されているのですか?
他のHPではタッパの上にのせて土をかぶせず密封状態でも孵化するようなものもあるのですがどうなんでしょうか?
もしよろしければアドバイス下さい。
このままではうちは今年幼虫に逢うことが出来なさそうです(><)
どうぞ宜しくお願いします。
ヒロより
Posted by ヒロ at 2006年08月16日 22:36
はじめまして。

私の場合、プリンカップ方式のときは、表面が乾いたら霧吹きしていました。
ただ、やり方が悪かったせいか、卵3個中、2個しか孵化しませんでした。

私がやっているのは、7月30日のブログで書いた方法です。マットに割り箸で穴を開け、その中に卵をセットしています。この方法だと孵化率100%は難しいですが、かなりの確率で孵化しました。

タッパの上にのせて土をかぶせず密封状態で孵化させる方法はやったことがないのでよくわかりません。

一番良い方法は、しばらくしてから成虫を別のケースに移し、2~3週間ほっておいて卵を自然に孵化させることだと思います。(うちはこの方法で50匹以上の幼虫が孵化しています。)

アドバイスになっているかどうかよくわからないですが、宜しくお願いします。
Posted by まくり屋せいちゃん at 2006年08月17日 09:28
あの・・・・・オスとメス一緒に入れても交尾しないんですけど(;´д` )
もっと捕まえたほうがいいのですか(^ω^#)
コメントよろしくお願いします。   
Posted by keichi at 2006年08月19日 16:39
コメント有難うございます。

うーん、なんででしょうね。よくわかりません。ただ、メスの卵巣がいっぱいだとメスが交尾を拒むことがあるそうです。

お力になれなくてすいません。
Posted by まくり屋せいちゃん at 2006年08月19日 21:16
初めまして。
子供のためにカブトムシの事をいろいろ調べていたら
たどりつきました!

カブトムシの頭が取れてしまっていたようですが
去年、ペアで飼っていたんですが、交尾してるなぁと思いつつ仕事へ行き
帰ってくると、頭が取れてしまっていました。
メスの力が弱すぎた。。。と言われました。
専門知識ではありませんが、よくあるようで^-^;
あまりにもショックが大きすぎて、今年は飼わない予定でしたが
旦那が子供のためにと、買ってきてしまいました;_;
今年はアトラスです☆
仲が悪いようなので、別で飼う方がいいんですかねぇ???

突然のコメント失礼しました^-^;
Posted by natsu at 2006年08月25日 17:06
コメント有り難うございます。

国産のメスでもそういうことがあるんですね。

アトラスだと、メスを殺してしまう事があると聞いたことがあります。
長生きさせることをお考えであれば、別々に飼われては如何かと思います。
Posted by まくり屋せいちゃん at 2006年08月26日 10:32
初めまして!
私は小さい頃、首が取れる瞬間を見ました^^;

ねじれて、コロンっを見ました^^;

カブトムシ(オスでしたが)
何かに頭が引っかかってるのに、
それに気づかず?移動しようとしてたら
頭固定されたまま体だけぐる~んと

ねじれてコロンと・・・^^;
すごく衝撃的でした・・・
Posted by カフェ王子☆ at 2006年08月30日 15:53
コメント有難うございます。

確かにそれは衝撃的ですね。なかなか見ることができない貴重な体験だと思います。
Posted by まくり屋せいちゃん at 2006年08月31日 19:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。